2023.7.13
セミナー概要
運送事業を営む経営者および管理者様を対象にリアル(対面)セミナーを開催します。2024年を目前に、自社を取り巻く状況をキャッチして、根本的な課題解決に取り組みたい方必見です。
セミナー後に簡単な懇親会(ドリンク・軽食付き)もございますのでお気軽にご参加下さい。
開催日時 | 2023年8月4日(金) 15:00 ~ 17:00 |
---|---|
開催方法 | リアル開催 |
開催場所 | SCSK株式会社 豊洲本社 〒135-8110 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント https://maps.app.goo.gl/BWDpsR22weSkTdwx5 |
定員 | 50名(事前登録制) |
参加費用 | 無料 |
主催 | SCSK株式会社 |
主催 | 株式会社ロジ勤怠システム |
備考 | ※ セミナー後に任意参加の懇親会を予定しております。ドリンク、軽食もご用意しておりますので、お気軽にご参加ください。 ※ 予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※ 記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。 ※ 対象者に該当しない方のお申込みはお断りさせていただく場合がございます。 ※ 1社につき2名様までのご参加とさせていただきます。あらかじめご了承ください。 |
こんな方向け
- 中小運送事業を営む経営者、および管理者
- 2024年問題を前に荷主を取り巻く業界動向を知りたい方
- ドライバー不足への備えや対策にお悩みの方
- 2024年に向けた取り組みに不安を感じている方
- 荷主との運賃交渉にお悩みの方
- 収益改善にお悩みの方
プログラム
『2024年問題で強くなる』 ~国の政策/荷主の動向も踏まえた条件交渉のポイント~
2024年問題へ対処するには、勤怠の適切な計上と労務管理が基本です。さらに、根本的な解決に向けては、荷主と運賃や条件面での交渉をしていくことが重要です。国も6月に「物流革新に向けた政策パッケージ」を示し、(1)商慣行の見直し、(2)物流の効率化、荷主・消費者の行動変容を進めていく方針です。
本セミナーでは、国の政策を解説するとともに荷主の動向にも触れ、条件交渉にあたっての要点をお話します。2024年問題をきっかけに自社の事業を強くしたい運送会社の経営者にヒントを提供します。
このプログラムで登壇する講師
株式会社Gran Manibus Executive Advisor
野田 和伸様
『2023年、2024年問題に向けて』~これからの管理と対応~
主要メディアでも日々取り上げられている2024年問題。トラックドライバーの安全性と人材を確保することの難しさ。
残業時間60時間以上の割増率50%に伴う適正な給与体系の変更の必要性とそのための時間管理の重要性を継続的に安心して管理が行えるツールを、お客様事例共にご紹介します。
私たちロジ勤怠システムは、運送会社の経営者が集まり、日本の世界に誇れる運送業の品質を向上させるために設立した会社です。
このプログラムで登壇する講師
株式会社ロジ勤怠システム
営業部 部長蓮田 毅様
『SCSKの取り組みと「運送革命」のご紹介』~ らくらく操作でシッカリ管理、シッカリ交渉 ~
SCSKでは社会課題解決の取り組みとして、デジタルの力で運送業界を「フェア・効率的・ホワイト・エコな物流へのチャレンジ」に着手しました。この取り組みの第一弾として、4月に車両・整備情報をらくらく操作でシッカリ管理できるサービス「運送革命」をリリースしています。本セッションでは、SCSKの取り組みのご紹介と運送革命のデモ、加えて条件交渉に役立つ新機能「交渉モード」についてお話します。